SSブログ

箱根駅伝2015 各コースの特徴【2区】

◆箱根駅伝2015 各コースの特徴【2区】

では、今回は『箱根駅伝2015』における
2区のコースの特徴などを説明します!!

この2区は、昔から箱根駅伝において

「花の2区」と呼ばれています!

この2区には、各大学の「エース」が揃うという
まさに、激戦区となる区間なのです!!

◆2区の特徴



【区間】鶴見中継所~戸塚休憩所
【距離】23.1キロメートル
【区間記録保持者】メクボ・ジョブ・モグス(山梨学院大学4年)  1時間06分04秒  第85回(2009年)

【見どころ】15キロ付近の「権太坂」



この2区というのは、前半部分はほぼ平坦なコースですが、
横浜駅を過ぎて、保土ヶ谷駅のあたりからがレースを大きく左右するアップダウンが始まります。

  1. 東海道五十三次で「箱根越えに次ぐ難所」といわれた権太坂
  2. 戸塚中継所(2区のゴール)手前残り3km地点の急勾配


この2箇所をどう攻略するかが、2区の最大のポイントです!

この2区にはよく外国人留学生のランナーも出てきますね!

あとは、後半部分までどう自分の体力を温存するか(もしくは配分するか)
も非常に重要になってくるでしょう。

この2区では、1区で出遅れたチームのエースが、
他のチームを「ゴボウ抜き」にする場面もよく見られる区間です!!

(後半へ続きます)



スポンサーリンク









◆なぜ「花の2区」と呼ばれるのか?



この2区なんですが、なぜ「花の2区」と呼ばれるのでしょうか?

これは諸説あるのですが、

  • かつてはこの2区が一番の最長区間であったこと(現在は5区)
  • 後半部分のアップダウンの攻略が難しいこと。
  • 1区からの流れを、この2区でどう繋げるかが、その後の戦局に大きく左右すること


などがあるでしょう。

でも、近年は、すべての区間においてそのスピード化が進んでおり
この2区だけが特別な区間というわけではありません。

現状では、主にマスコミや実況のアナウンサーだけが
好んで使っている言葉にすぎないのかもしれません(笑)

以上、今回は箱根駅伝の2区についてコース特徴について
お伝えしました。


【こちらの記事もどうぞ♪】

→他の記事は、こちらの『目次ページ』にまとめてあります♪
→箱根駅伝2015 予想!優勝校はどこ!?(その1)
→箱根駅伝2015 予想!優勝校はどこ!?(その2)
【オススメ情報】
>>40代からでもフルマラソンでサブフォーを達成!
  あの早稲田大学、渡辺康幸監督もオススメのマラソン・ジョギング走法!


スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 箱根駅伝2015 予想・結果ナビ~優勝校はどこだ! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
マネーパートナーズとは

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。